土地選びについて

方角ごとの特徴を解説!家を建てるのに重要な日当たりのよい土地とは?

家を新築したいときに重要なのが土地選びです。周囲の環境も大事であるものの、とりわけ日当たりを気にする人は多いのではないでしょうか。これから長い時間を過ごすマイホームでは、日当たりのよい環境で快適に暮らしたいものです。

 

本記事では土地選びに重要な日当たりの特徴を方角別に解説し、日当たりのよい土地を選ぶメリットなどもお伝えします。ぜひ参考にしてください。

 

1.日当たりが良い土地を選ぶメリット

家を建てる際に多くの人が重要視するのが日当たりです。土地や建物の日当たりとは、土地の向きによって変わります。敷地に面している道路が東側であれば、その土地は東向きということです。日当たりが良い土地を選ぶメリットはつぎのようなものがあります。

 

1‐1.明るく温かみのある家になる

日当たりのよい方角に家族が揃うリビングやダイニング、庭などを設ければ明るく温かみのある一家だんらんの空間が実現します。室内に光が差し込むことで灯りをつけなくてもよい時間が増え、寒い時期には暖房の利用回数も減らせるなど、電気代の節約にもつながるでしょう。日の光をたっぷりと取り入れた家はおのずと家族が集まり、会話や笑顔が増えるきっかけにもなりそうです。

 

1‐2.洗濯物がよく乾く

日がよく当たる時間帯に洗濯物を干せば、早い段階で乾かすことができます。太陽光から発せられる紫外線により殺菌効果も期待できるため、洗濯物や布団を清潔に保てるといったメリットもあるのです。

 

1‐3.人体によい影響を及ぼす

太陽光は人体によい影響を与え、自律神経を整える効果があります。体内時計を正常にし、睡眠の質を改善したり健康な体を維持したりするのにも欠かせません。太陽光は人間にとっても重要なエネルギーなのです。

 

2.【土地選びで重要な日当たり】方角別の特徴とは

日当たりのよい方角といえば南向きをイメージする人が多いでしょう。しかし南向きであれば間違いないということでもありません。ほかの方角にもさまざまなメリットがあります。東西南北それぞれの特徴をご覧ください。

 

2‐1.南向き

土地や住宅を選ぶ際に最も人気が高いのが南向きです。一年通して日射時間が長い南向きは、あたたかな日差しが部屋に届きます。庭やリビング・ダイニングを南向きに作れば、家族の集まる空間がより明るくなるでしょう。洗濯ものも早く乾くため、バルコニーを作るのも最適です。

 

日当たりが良いことで夏場は室内の気温が上がりやすく、熱中症対策に気を配らなくてはいけません。また、家具や床・壁紙などが太陽光で日焼けしてしまう可能性もあり、対策が必要です。リビングやダイニングを南向きに作りたいという人は多いものの、家の中が外から丸見えになってしまうという心配もあります。大きい窓を作るときは外から見られないような設計が求められるでしょう。

 

2‐2.東向き

朝日が昇る東向きは一日の始まりを気持ちよく迎えられるとあって、南向きに次いで人気の方角です。午前中にたっぷりと日の光を浴びることができ、朝から洗濯物を干せばしっかりと乾くでしょう。午後は部屋に日差しが入りにくくなるため、夏場は比較的涼しく過ごすことができます。

 

リビングやダイニングを東向きに作って朝日を感じられるのもよいものの、午後は日が陰って室内が暗くなったり寒くなったりする傾向にあります。朝日を浴びて気持ち良く目覚めたいという人は、寝室を東向きに設けるのもおすすめです。

 

2‐3.西向き

東向きと正反対の西向きは、午前中は日が入りにくく、午後は日没まで日の光を室内に取り込むことができます。天気によって夕日を楽しむこともでき、一日の終わりを美しく彩ってくれそうです。午後からの活動が多い人は洗濯物を干すのも不便ではないでしょう。冬でも室内が明るく暖かさが続くものの、夏場は強烈な日差しとまぶしさに注意しなくてはいけません。

 

夏の西日は室内が高温になるため、遮光カーテンやブラインドの取り付け、遮熱効果のある窓を採用するなどの工夫が求められます。

 

2‐4.北向き

太陽光が室内に入りにくい北向きは、暗く寒くなりがちという印象を受けるものの、夏場は室温が上がりにくく快適に過ごせるというメリットがあります。とくに気温が高くなりやすい地域は、北向きの土地がおすすめです。

 

ほかの方角のように直射日光による影響が少なく、床や壁・家具などの日焼けの心配もあまりありません。玄関や駐車場・収納場所などの日当たりに左右されない設備を設けるとよいでしょう。日中も部屋が明るくなるように照明に気を配り、寒い時期は室内の温かさを保てるような工夫が必要です。

 

 

3.【土地選びで重要な日当たり】実際に現地で日当たりを確認することが大事

自分の希望にあった土地が見つかったら、購入前に現地に赴いて周辺の状況や日当たりを確認すべきです。日当たりのよい南向きの土地であっても、周囲に高い建物があれば日陰になりやすいかもしれません。

 

また、太陽の高度は季節によって違います。夏は高い位置から日が降り注ぐものの、冬は半分以下の高度になるため室内に光が届きにくくなります。それらを確認せずに家を建ててしまうと、思ったよりも日当たりが悪く感じたり、寒さや暗さが気になったりしてしまうでしょう。冬場に土地の日当たりを確認するのが望ましいものの、時期的に難しい場合は業者に尋ねることをおすすめします。

 

4.まとめ

方角ごとの特徴を見ればわかるように、日当たりの良さは東西南北でそれぞれ違いがあります。もちろんそれだけではなく、隣家との距離や周辺の建物の高さによって日の当たり方は変わるものです。日光を取り入れる窓の位置や大きさ、部屋の種類などをしっかり考慮して後悔のない家づくりをすることも大事でしょう。

 

「株式会社ほっとほーむ」は兵庫県姫路市にある工務店です。地域とともに発展してきた我が社は、お客さまが安心・安全に暮らせる家づくりのパートナーとしてご提案・サポートできる存在を目指しています。満足な家づくりはもちろん、家を建てた後も不安のない暮らしができるよう、お客様に合わせた最適な資金プランをご提案させていただきます。健康で豊かに生活できる家を目指し、体に優しい素材や風・日光といった自然を感じられる間取りの設計なども得意です。兵庫県姫路市で新築をお考えの方は、ぜひとも「株式会社ほっとほーむ」にご相談ください。

土地選びは任せっきりだとダメ?よい土地を見つける方法とは?詳しく解説

注文住宅を建てる際に必要となるのが「土地」です。建設の際には営業の方に任せてあるから問題ないと、土地のことをまったく考えないでいると、思わぬ失敗をしてしまうかもしれません。

 

こちらの記事では、土地選びの方法やポイントなどを紹介しています。注文住宅に欠かせない土地で失敗しないために、ぜひとも参考にしてください。

 

1.土地選びには4つの方法がある

注文住宅を建てるのに準備しておくものは「理想の土地」を考えることです。しかし「理想の土地の見つけ方が分からない」という方が、ほとんどでしょう。そこで以下の土地選びの方法を4つ紹介します。

  • インターネットやWebサイトを活用する
  • ハウスメーカーに依頼をする
  • 不動産会社に依頼する
  • 自分の足で探してみる

 

メリット・デメリットもあわせて、ひとつずつ解説していきましょう。

 

1-1.インターネットやWebサイトを活用する

土地選びでメジャーな方法が「インターネットやWebサイトを活用する」ことです。メリットとしていつでも行動に移せるので、すきま時間を使って逐一土地の情報を確認できます。またサイトによっては希望の条件を登録しておくと、それにあった情報を連絡してくれます。

 

サイトの更新頻度によっては、すでに売約されている土地まで含まれてしまう点はデメリットです。希望に合う土地が見つかったなら、すぐに問い合わせをおこないましょう。

 

1-2.ハウスメーカーに依頼をする

土地選びで「ハウスメーカーに依頼をする」ことも、ひとつの方法です。土地選びをサポートしてくれるところも多いので、心強いでしょう。土地選びと並行して間取りやデザイン、費用といった計画も進められるので、スムーズな家づくりができる点はメリットです。

 

しかしよい土地が見つかったとしても、間取りやデザインによっては計画通りの家が建てられない可能性も出ます。その点はしっかりと理解しておきましょう。

 

1-3.不動産会社に依頼する

ハウスメーカーだけでなく「不動産会社に依頼する」のも、土地選びの際におすすめな方法のひとつです。インターネットや電話で条件を伝えられるものの、直接会って伝えることで熱意が伝わるので、不動産会社に訪れるとよいでしょう。

 

ネット上に掲載されていない、いわゆる未公開物件について話が聞けるかもしれません。また条件のよい土地の情報がネット上に掲載される前に売り切れてしまうことに対し、事前に手を打てるのがメリットです。

 

実際に不動産会社に訪れる必要があるので時間はかかり、場合によっては無駄足になる可能性があるのは、デメリットといえます。希望のエリアをもち、地元に根づいた不動産会社を選びましょう。

 

1-4.自分の足で探してみる

住みたいエリアが決まっている場合は「自分の足で探してみる」のもよいでしょう。自分の目で確かめられるだけでなく、気になる土地があればすぐに不動産会社に問い合わせができます。その土地のまわりの環境も見られるのは、大きなメリットです。

 

実際に足を運ぶことは時間や労力がかかるだけでなく、無駄足に終わることもあります。急いでいる場合に向かない点は、デメリットです。足で探すだけでなく、かならず他の方法も併用しましょう。

 

2.土地選びにもポイントがある

土地選びにもさまざまなポイントがあり、以下の3つがそれにあたります。

  • 期限を設ける
  • 行動をすぐに起こす
  • 理想の家が建てられるのか確認を忘れない

 

こちらもひとつずつ解説していきましょう。

 

2-1.期限を設ける

なかには土地選びだけで数年かかったケースもあります。いくら理想の土地選びとはいえ、長すぎるので「期限を設ける」ことをおこないましょう。長くても2ヶ月を目安にし、もし見つからない場合はプランの見直しをしてみるのがおすすめです。

 

 

 

2-2.行動をすぐに起こす

「ネットでよい土地の情報があった」「不動産会社から連絡が来た」となったら、時間を置かずに「行動をすぐに起こす」ことも、重要なポイントです。早めに見学にいって気に入ったら、購入申し込みをしてしまいましょう。

 

一般的に最初に申し込みをした順に優先権があるので、早めの決断が必要になっていきます。とはいえ申し込みだけで、実際に契約が成立するわけではありません。購入できるのか確認の意味で申し込むだけなので、そこは安心しましょう。

 

2-3.理想の家が建てられるのか確認を忘れない

理想の土地が見つかったとしても、そこに理想の家が建てられるとは限りません。同じ面積でも、建築プランは違う可能性があります。ハウスメーカーに土地を見てもらい「理想の家が建てられるのか、確認を忘れない」ようにしましょう。

 

3.なかなか希望に合う土地が見つからない!諦めるのも必要?

自分の希望する土地選びがなかなか進まず、土地の候補はあっても悩んでしまって、購入に踏ん切りがつかないこともあるでしょう。そういったときは一度「希望する土地」を、諦めてみてください。といっても本当に諦めるわけではありません。「自分にとって土地で譲れない条件」をいくつか書き出し、優先順位を付けてみましょう。

 

希望に沿った完ぺきな土地が見つかることは、極めてまれなことです。ときには諦め、妥協点を見つけることも大切といえるでしょう。

 

4.まとめ

自分が理想とする家を建てるのに、土地選びは欠かせないものです。ネットで調べたり業者に依頼したりすることで、土地選びをおこなっていきます。希望通りの土地を見つけるのは大変なことなので、期限を設けて候補が見つかったら、すぐに行動を起こすのを忘れないようにしましょう。

 

理想の土地が見つかったとしても、ハウスメーカーの建築プランによっては建てられない可能性があります。土地を見てもらうことも大切なポイントです。希望通りの土地が見つからない場合は、譲れない条件を書き出し、優先順位を付けることで、妥協点を見つけましょう。

 

株式会社ほっとほーむ」では家づくりだけでなく、土地探しもしっかりとサポートいたします。Webサイトの方にもおすすめの土地情報を掲載していますので、ぜひとも一度お気軽にご覧ください。